職種別の選考対策
年次:
21年卒 総合職
総合職
No.84164 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
21年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
2019年12月上旬
グループディスカッション(GD)
2019年12月上旬
会場 | 企業オフィス(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 40〜50分 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 7人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着後、順番に顔写真の撮影(選考中、およびインターン中に見ていたと思われる)。その後、2部屋あるうちの片方に通される。私のグループは早めに集まったため、予定より早くスタートした。グルディス自体は40〜50分ほどで終了した。終了後は各自部屋から退室。
GDのテーマ・お題
配送会社のトラック運転手の安全性を確認するためにどうしたらよいか。(3つの選択肢から最終的に1つを選ぶ)
GDの手順
資料が配られた後、5分ほど各自読み込む時間が取られた。その後すぐディスカッション開始。40分ほど話し合い時間が取られた。最初に自主的に自己紹介だけした。発表はなかったため、グループ内で結論の確認をして終了した。
雰囲気
参加者が女性だけであったこともあり非常に穏やかだった。選考ではあるが、受かりたいという気持ちよりも、しっかり結論を出したい、という気持ちを全員が持っていたように感じる。
注意した点・感想
積極的に意見を言ってくれる参加者が何人かいたため、その人たちそれぞれの意見をよく聞きながら共通点を見つけたら積極的に発信していった。また、自分の意見との関連性も持たせつつ発言するように心がけた。全体を通して、認識の相違や意見の衝突が起こりそうになっている時に、仲介者として間に入ることが多かった...
この投稿は4人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
その他ABC Cooking Studioスタジオ運営スタッフ(接客営業)
-
その他コベルコE&M(旧:神鋼エンジニアリング&メンテナンス)設計エンジニア(機械、プラント、電気・計装・制御、情報システム、土木・建築 等)
-
その他ダイナック総合マネジメント職
-
その他JR東日本メカトロニクス総合職
-
その他アサヒセキュリティ総合職
-
その他東洋テック総合職