23年卒 技術総合職
技術総合職
No.177574 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
趣味・特技(全角200字以内)
私の趣味は◯◯です。3年前から健康維持のために始め、月に1回、◯◯や街歩きを楽しんでいます。体力づくりのために始めた◯◯も、移りゆく季節や◯◯風景から近代的な都市への景色の変化を見るために楽しんでいます。
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(全角300字以内)
私は、◯◯原子炉の安全性・◯◯性・◯◯性の一体的な向上について研究しています。私の研究では、化学的な安定性を有する◯◯燃料に着目しました。核兵器転用の困難性を評価した結果、◯◯燃料は化学的な安定性により、核兵器転用に必要となる化学処理が、ウラン酸化物燃料よりもより複雑になることが明らかになりました。
自己PR(全角300字以内)
私の強みは「向上心を持って挑戦すること」と「粘り強さ」です。研究活動に取り組むにあたり、所属する研究室では誰も実施したことがない熱流動解析に挑戦しました。研究対象の◯◯原子炉に対して、より精度の高い安全性評価をしたいと思い、熱流動解析に取り組みました。解析を始めると、モデルとする原子炉の設計情...
学生時代に最も打ち込んだこと(全角500字以内)
海外インターン先にて、形に残る仕事が出来たことです。修士一年生の半年間、◯◯にある◯◯の原子力安全・セキュリティ局においてインターンを経験しました。始めの頃は、任された仕事を確実にこなすことを目標とし、特に仕事に取り掛かる前には、仕事内容をしっかり把握できているかを自分の英語力を総動員して上司...
企業選びの軸(全角500字以内)
私の企業選びの軸は二つあります。一つは、「影響の範囲が広いこと」です。私は海外インターンで、◯◯の◯◯の作成に携わりました。この文書は、世界中に原子力安全の課題を伝えることを目的としており、私がその過程に関わり、地球規模の安全や技術の発展に貢献することができたことに、大きなやりがいを感じました...
志望動機(全角500字以内)
私が貴社を志望したのは、原子力安全・セキュリティ・保障措置(Safety・Security・Safeguards、3S)がバランスよく規制の要求を満たしたシステムの開発に携わりたいからです。日本の原子力の平和利用を継続するためには、貴社の施設における3Sの透明性と信頼性の確保が非常に重要です。...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
-
インフラ・交通鈴与General Staff(G職)
-
インフラ・交通日通NECロジスティクス総合職
-
インフラ・交通ロジスティード総合職
-
インフラ・交通ANA成田エアポートサービス旅客ハンドリング業務
-
インフラ・交通京成電鉄総合職
-
インフラ・交通JR東日本情報システム(略称 JEIS)SE(システムエンジニア)