職種別の選考対策
年次:
20年卒 事務職(一般職)の志望動機と選考の感想
事務職(一般職)
20年卒 事務職(一般職)の志望動機と選考の感想
事務職(一般職)
20年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
伊藤忠商事の事務職(一般職)に興味を持ったきっかけ
OBOG訪問を通し、総合商社に興味を持つようになったから。
伊藤忠商事の事務職(一般職)の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
企業選びの基準:業務に興味が持てること、海外と繋がりを持つことができること、働かれている社員が尊敬できること。
併願していた企業:7大総合商社、コンサルティング(1社のみ)、不動産(1社のみ)...
選考の感想
同業他社と比較して伊藤忠商事の事務職(一般職)の選考で重要視されたと感じること
人柄が重視されていると思います。また、事務職といえども、自ら主体的に積極的に働くことが求められるため、やる気がある人が多いように感じました。これまでの生き方や自分の過去等も見て判断されていると思...
他社と比べた際の伊藤忠商事の事務職(一般職)の魅力
事務職は募集人数が少ないからこそ、一人の仕事量が多い。
伊藤忠商事の事務職(一般職)の選考で工夫したこと
事務職のセミナーに毎回参加し、質問を繰り返し、業務の理解を深めました。また、競合他社との違いも考え、より説得力を持って答えられるように準備しました。さらに事務職でも主体的に働きたいことをアピール...
伊藤忠商事の事務職(一般職)の選考前にやっておけばよかったこと
特にありません。
伊藤忠商事の事務職(一般職)を受ける後輩へのメッセージ
総合商社の業務内容をしっかり理解して選考に臨むべきだと思います。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。