
22年卒 事務所採用/事務系
事務所採用/事務系
No.138774 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
論文テーマについて(現時点での予定で結構です)。また、論文執筆の予定がない場合はゼミで取り組んでいるテーマや得意科目などについて記入してください。
◯◯◯◯危機
卒業論文概要(200文字以内)
ゼミでは◯◯など国境を超え生じる社会問題を扱っており、書籍の輪読に基づいた議論を行っている。◯◯◯◯危機については、◯◯に対して同情的な言説を広める◯◯のエリートと◯◯・◯◯を実際に受け入れている国民とのギャップを鋭く指摘した書籍を扱った。新たな視点を得られたのみならず、自身の◯◯での経験やこ...
研究テーマ、ゼミ、科目を選んだ理由(300文字以内)
私たちが暮らす社会の仕組みや規範について批判的に分析することで、それらがいかに個人の考え方や趣向、広くは生き方にまで影響を与えているかが見えてくることに面白さを感じたため◯◯学に関心を持った。昔から格差や貧困などの社会課題に関心を抱いていたため、◯◯学の既存の制度やシステムに疑問を投げかけ、世...
第一希望の職種を選択した理由を記入してください。(150文字以内)
(営業を選択した)お客様の抱えている課題の解決のために、貴社の「ダントツ」の製品やソリューションを提供したいため営業を志望する。いずれは国内のみならず海外の営業にも挑戦し、より多くの人々の生活を間接的に支えたい。この職種ではこれまで培ってきた周りを巻き込む力やコミュニケーション能力を生かせると...
あなたの会社選びの基準・軸を教えてください。(300文字以内)
「生活を支えるのに必要な事業を行なっていること」◯◯での生活を通じ、幼い頃から日常的に自分とは異なる生活水準で暮らす人々を目にし、ベーシックニーズを充足させることの重要性について考えさせられた。そこから、嗜好品等ではなく生活の基盤となる事業に携わりたいと考えるようになった。「環境問題につながる...
学生時代に目標を持って取り組んだことを記入してください。(30文字以内)
所属する◯◯サークルで新歓活動を通して行った組織の体質改善
その目標に取り組んだ理由・目的を記入してください。(200文字以内)
体質改善に取り組んだ理由は、サークルの活動とその運営に積極的に取り組む人が不足するという課題に運営開始直後に直面したからだ。サークル全体の活気が薄れ、活動の質も落ちつつあり、さらに人が離れていくという悪循環が生じていたのだ。この取り組みを行った目的は、自分たちが好きなコミュニティを継続させ、◯...
目標達成の為に工夫・実践したことを記入してください。(400文字以内)
私は新入生歓迎行事の◯◯役という立場から、新たな意欲的な会員の獲得を通じてこの課題に取り組もうと考えた。そこで課題の原因を分析し、それまでの新歓の方針や先輩のサポート不足が原因であったと考え、その改善を行うことで意欲的な会員を増やそうと試みた。具体的にとった行動は(1)新入生とサークルとのマッ...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
メーカー日本ガイシ技術系
-
メーカー参天製薬MR職(医薬情報担当者)
-
メーカーミズノデザイン職
-
メーカーニデック(旧:日本電産)技術系
-
メーカーボッシュ(Bosch)事務系
-
メーカー日本サムスン事務系職種