
22年卒 事務所採用/事務系
事務所採用/事務系
No.137217 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
卒業論文テーマ・概要
【子供の◯◯を伸ばす◯◯の在り方】卒業論文は未始動のため、計画段階を記載する。日本の学生は海外諸国と比較して、受け身的な◯◯を好む傾向が強いことが分かっている。より能動的な◯◯を好む国の◯◯現場との比較を中心に、指導法と環境という二つの点から◯◯を伸ばすための工夫を研究・考案する。また、日本の...
研究テーマ、ゼミ、科目を選んだ理由(300)
大学一年の時、◯◯◯◯の息苦しさから不登校になった◯◯の少年と出会ったことを機に、◯◯に関心を抱いた。大学生に交じって真剣に話を聞く◯◯歳の子が、そのような理由で満足に学校を楽しめない状況を改善したいと思った。そのためには、自分と異なるものを受け入れる感性を育む必要があると考え、異文化理解を学...
趣味・特技
〈散歩〉毎日一時間は歩く。昨年は、友人と◯◯◯◯を◯◯km散歩した。〈書道〉書く時間が好きで、小学◯◯年から高校◯◯年まで10年以上続けた。
第一希望の職種を選択した理由
特に、海外営業とマーケティングに携わりたい。世界で有数のシェアを誇る貴社の製品は、日本の代名詞でもあると認識している。現場ごとに異なるニーズを捉えて真摯に対応することで、「コマツ=日本=信頼できる」と思ってもらえるような仕事をしたい。また、国内外・部署問わず関わる人が多いことにも、魅力を感じている。
あなたの会社選びの基準・軸
国境を問わず社会に貢献する会社・世の中の基盤作りに関われる・相互に信頼しチームワークを重視する職場。以上の三つの軸を大切にしている。環境問題や感染症への対処に表れるように、世界規模の協力が不可欠になっていると感じる。国内外に目を向ける広い視野を持ち、社会に貢献できる環境であることを重視する。貢...
学生時代に目標を持って取り組んだこと・その目標に取り組んだ理由・目的
【各学生の現状可視化のため、◯◯年度の◯◯アンケートを実施】昨年夏、コロナの影響で目標にしていた留学が中止になり、今後に対する不安が募った。多くの情報を集めて共有することで、校内の同じ境遇にいる仲間の悩みも解消したいと思い、調査を行った。また、交換留学にも関わらず、学校側の情報更新と現状把握が...
目標の達成のために工夫・実践したこと
まず、拡散の課題に直面した。交換留学予定者の◯◯分の◯◯以上となる◯◯人分の回答を集めることを目標としていた。しかし私たちは、SNSを活発に使うタイプではなかったため、アンケートをどこまで拡げられるかという問題があった。自分たちの力に限界を感じた後は、校内で有名なインフルエンサーや大学生協にも...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
メーカー日本ガイシ技術系
-
メーカー参天製薬MR職(医薬情報担当者)
-
メーカーミズノデザイン職
-
メーカーニデック(旧:日本電産)技術系
-
メーカーボッシュ(Bosch)事務系
-
メーカー日本サムスン事務系職種