職種別の選考対策
年次:
23年卒 企画営業職(住宅営業・賃貸営業)
企画営業職(住宅営業・賃貸営業)
No.256139 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 企画営業職(住宅営業・賃貸営業)
企画営業職(住宅営業・賃貸営業)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月上旬 |
---|---|
実施場所 | 住宅展示場にあるモデルルーム |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 2人 |
参加学生数 | 4人 |
参加学生の属性 | 地元の学生 |
交通費補助の有無 | 3000円分のクオカードをいただきました。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
注文住宅を購入希望のお客様について、そのお客様の基本的な情報が与えられ、それに対して2人1組で「住宅の設計や内装を提案する」というワークを行いました。話し合いの時間は30分程度あり、最後に全体で発表をしました。
ワークの具体的な手順
最初に条件となるお客様の情報が提示され、それに対しチームで「お客様が求めているものは何か」や「どんな提案をしたらよいか」を話し合いました。最後に話し合いの内容を紙にまとめ、発表しました。
インターンの感想・注意した点
頭の中にぼんやりと浮かんだアイデアを分かりやすく言語化して相手に伝えるということに苦戦しました。しかし、話し合いの時間がたっぷりとあったため、なるべく思いついたことはすぐに言葉にすることで、相手と一緒に具体的な形にしていくよう意識しました。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加学生4名に対し、社員2名というかなりの少人数だったため、グループワークの際も1人1人が積極的に発言しながらやっていました。ワーク中は社員の方が各グループをのぞき、アドバイスをしてくださったため話す機会も多くありました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
住宅の営業は大変そうだというイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
営業は、工夫やアイデア次第でお客様に無限大のサービスができる魅力的な仕事だというイメージに変わりました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。