職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 購買の志望動機と選考の感想
購買
19年卒 購買の志望動機と選考の感想
購買
19年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
志望動機
日産自動車の購買に興味を持ったきっかけ
インターンに参加したため。また、インターンに参加するとWEBテスト(玉手箱)が免除になる。
日産自動車の購買の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
海外で働くチャンスがあるか。知名度があるか。ワークライフバランスがとれるか。他に見ていた企業としては、商社やグローバルな日系メーカー(自動車・バイク、BtoB)が中心。周りには外銀外コン落ちで来...
選考の感想
同業他社と比較して日産自動車の購買の選考で重要視されたと感じること
①国際性:色々な国籍、バックグラウンドの人と接した経験
②地頭の良さ:突飛な質問にもロジカルに答えられるか。普段どんなことを考えて学業や課外活動に取り組んでいるか。
③志望度:他の自動車...
他社と比べた際の日産自動車の購買の魅力
多国籍でグローバルな考え方、マインドセット。合理性が重視され、いわゆる会議のための会議などの無駄が排除されている。また、自動運転やEV技術でも強みがある。
日産自動車の購買の選考で工夫したこと
・曖昧な受け答え、ロジカルでない回答は圧倒的に詰められる。
・多文化で生きた又は過ごした経験があるか。平たく言えば留学・帰国子女、留学生寮に住む、などなど。
・語学力(英語力を試す質問も...
日産自動車の購買の選考前にやっておけばよかったこと
特にないが、多国籍の環境で何かを成し遂げた経験が話せると相当強い。
日産自動車の購買を受ける後輩へのメッセージ
今いろいろと問題になっていますが、給料、知名度、やりがい、福利厚生、日系と外資のいいとこどりだと思います。ぜひ、挑戦してみてください!
その他企業の選考対策