23年卒 行政・事務
行政・事務
No.262138 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 6月19日 |
---|---|
提出方法 | 筆記試験当日に持参 |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | 府HP上 |
所属クラブ等(期間・役職・成績)
軽音楽部(高校3年間・役職無し・全国大会出場)
ボランティア団体(大学4年間・代表・優良活動表彰)
社会的活動、学生生活、クラブ活動、アルバイト等力を入れてきたこと
◯◯県と共同で若者に対して◯◯啓発を行うボランティア団体での活動に力を入れました。私は団体の代表として◯◯での出前授業の企画・実施を行いました。コロナ禍で初めてリモートでの授業を行うことになり、これまでの授業形態が通用しない事態に陥りました。そこでメンバーと会議を重ね、新たに「他人の意見を理解...
学業や職務において力を入れてきたこと
所属するゼミでは◯◯学上の論点を含む具体的事件に対して、全員が原告,被告、裁判官の役割に分かれディスカッションをしています。4人チームで1つの資料を作成するため、担当箇所同士の擦り合わせが不完全な資料を用いるミスがありました。そこで私は同時編集が可能なクラウド上で資料を共有しながら作ることを提...
志望理由
京都で生まれ育ったものとして地元に貢献し、国内外のより多くの人に愛される京都を実現したいと考え志望しました。府職員として、日々の生活から数十年先の未来を見据えた大小さまざまな事業に参画したいと考えています。
試験区分の職を選んだ理由と、取り組みたい仕事や興味のある分野
分野を限定することなく様々な角度から府政運営に貢献したいと考えたため行政区分を選びました。
大学での◯◯活動の経験から選挙管理委員会事務局における業務に興味があります。
これまでの経験や取り組みを踏まえ具体例を挙げ、京都府が求める人材像に照らして自己PR
私には「企画力と調整力」があります。上述のボランティア団体では、ゆるキャラ◯◯と題して子供に初めての◯◯を体験してもらう企画を実施しました。実施に当たってゆるキャラの運営事務局や会場管理者、教育委員会などと交渉が必要で難航した場面もありましたが、最終的に快く応じていただけました。企画の実施には...
各質問項目で注意した点
手書き、かつ記述欄もそこまで広くないので要点のみを伝えるようにしました。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア、公務員講座の教本
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。