22年卒 技術系
技術系
No.176231 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 4月上旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
学生生活において、もっとも力を入れて取り組んだ 学問・研究テーマは何ですか。また、その内容について具体的に入力してください。※職種別採用コースの場合は、選択コースに応じた専門性について記述してください。<学問・研究テーマ>(100文字以内)<内容>(500文字以内)
複数の◯◯を連携して◯◯させるための◯◯システムを開発しています。
◯◯の手法として◯◯を参考とした◯◯方式を採用し、全ての個体に同様の◯◯を搭載した◯◯を構築させています。
最近では◯◯などの◯◯が注目されており、大規模な◯◯のような◯◯が困難な状況で、◯◯を利用した情報収集や物資提...
その学問・研究テーマにどのように取り組み、何を得ましたか。(300文字以内)
私は情報収集を徹底的に取り組んでいます。
3年生の1年間を通して◯◯を用いた◯◯についての論文を読み、現状を調査しました。◯◯をするために、◯◯の知識を本や教科書等から知識を身に着けています。その中でも英語論文を読むのに苦労しました。しかし私の長所でもある粘り強さを活かして読み進めました。ま...
学生時代に最も情熱を注いで取り組んだ内容について入力してください。(200文字以内)
◯◯部での活動に注力しました。「◯◯で◯◯」という高校生からの夢を実現させるために入部を決意しました。活動の中では、主に◯◯、整備を行っています。◯◯に出ることを目標に日々、緊急時の決断力を向上させられるように努力しています。
取り組みの過程で直面した困難なことは何ですか。また、その困難を乗り越えるために「どうしたか」を、自身の想いなども踏まえて入力してください。
◯◯部での活動において、技術面や知識面で障壁に何度も直面しました。その中でも最も困難だった事は目標としていた◯◯に出る事です。いざ◯◯目前となったとき、◯◯が頭では理解できていても実際にやってみると、なかなかできない自分がおり何度も落ち込みました。
◯◯に出るためには、まずは、自分に自信を持...
その経験から何を学びましたか。それをどのように仕事に活かしていきたいですか。(300文字以内)
この経験から学んだ事は2つあります。1点目は目標を持ち、努力する事の大切さを学びました。目標を持つことで、自らが立てたゴールを達成するために「今頑張る」ことに対して120%の力を出せました。また、理想像を持つ事で、自分自身の価値を上げ、強くなる事もできました。
このような経験から「この目標を...
あなたが仕事を通じて成し遂げたいことは何ですか。その根底にある想いや理由をあわせて入力してください。(500文字以内)
大学で学んだ知見を活かし、すべてのお客様に安全で快適なドライブや、移動することの喜びを享受していただけるような自動車の開発に携わりたいと考えています。
自動車は免許を取れば誰でも運転でき、ほとんどの人にとっては、いつでも好きなときに好きなところに行ける、とても便利な乗り物です。一方で、運転が...
実現の場としてHondaを志望する理由を入力してください。(300文字以内)
すべてのお客様に移動の楽しさを伝えたいという夢を実現できると考えたからです。
優れた自動車だけでなく二輪車や航空機などを世に送り出し、モビリティの可能性を切り開いて世界をリードする貴社であれば、すべての人に移動の喜びを享受していただけるようなモビリティ社会の実現に貢献できると考えております。...
これまでの入力内容に加えて、伝えたいことがあれば自由に入力してください。(200文字以内)
【人々の想いを形にした経験】
私は◯◯でアルバイトをしています。
そこで、現実から抜け出し、より楽しめる空間が欲しいというお客様の想いに応えられるようにお客様が求めるサービスを日々考え、先輩から吸収できるところは吸収し、行動するようにしました。その結果、今では、より多くのお客様に楽しんでい...
各質問項目で注意した点
結論を最初に書き分かりやすい文章を心がけました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。