職種別の選考対策
年次:
25年卒 生産技術職(生産設備、品質管理、海外生産)
生産技術職(生産設備、品質管理、海外生産)
No.392337 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 生産技術職(生産設備、品質管理、海外生産)
生産技術職(生産設備、品質管理、海外生産)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 一日目オンライン、二日目富士裾野工場 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 2日 |
参加社員数 | 4人 |
参加学生数 | 20人程度 |
参加学生の属性 | 理系大学院生、学部生 |
交通費補助の有無 | 交通費、宿泊費全額支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
一日目はオンラインで生産設備コース、海外生産コースそれぞれの説明、社員の方々との座談会。午前中で終了し、その後三島駅のホテルへ移動。二日目はバスで富士裾野工場へ移動し、工場見学と座談会でインターンは終了。
ワークの具体的な手順
ワークはなかった
インターンの感想・注意した点
基本的には会社説明会のより具体的な説明を聞き、学生が疑問点を質問するといった内容であるため、積極的に質問することを心がけた。グループワークなどはなかったが、グループに分かれて行動するため、同じグループの方と積極的にコミュニケーションをとることを心がけた。
インターン中の参加者や社員との関わり
座談会の時間が多くとられ、また工場見学の時間も何人かの社員の方々と一緒に工場内をまわるため、社員の方々と密にコミュニケーションをとることができる。また少人数のグループ単位で工場内を見学するときもあり、同じグループ参加者と多く関わる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
寡黙、堅実
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
活発、クリエイティブ
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。