職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職
総合職
No.367182 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2023年8月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 全部で10名ほど |
参加学生数 | 30人近く |
参加学生の属性 | 旧帝、MARCH、その他いろいろ |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
スーパーでの販売促進をするために、若者に対して新たな商品企画
人チーム5~6名ほどで、初日の午後からワークをはじめ2日目の午前までにプレゼン内容を完成させ、午後にプレゼンを実施する。その後フィードバックを受ける。
ワークの具体的な手順
事前情報が説明され、それに合わせてアイデアだし、検討、詳細を詰める、プレゼン資料作成、プレゼン
インターンの感想・注意した点
オンラインでのわーくであるので、各々の共通認識をしっかりととること。さらに、オンラインで話し合いながらプレゼン資料の作成も行うので、お互いの進捗を細かく確認しあいながら資料作成を進める必要があったことが困難だった。
懇親会の有無と選考への影響
その後オンラインや対面でのイベントに続いていた。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターンの最中や終了後に様々な事業部の社員の方に質問をする機会があり、事業に対する理解と、会社に対する理解を深める時間は十二分にあった。参加者とは、基本的にワークの時間はまかせっきりなので、仲良くなる時間はあった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
水産と食品の会社
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
水産以外にも多角的に事業を行っている会社。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。