職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職
総合職
No.386725 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2023年8月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チームあたり6人 |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | 早慶、MARCH、関関同立など様々 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目
水産部門の講義→グループワーク(水産商品の買い付け体感ワーク、現場社員との座談会)
2日目
新商品開発ワーク(食品メーカーの面を体感・4Pなどのフレームワークを用いて、最後に資料を用いて発表まで行う。)→懇談会
ワークの具体的な手順
講義→グループワーク→座談会という手順。
インターンの感想・注意した点
グループワークに関しては、皆が積極的に意見を発言していたため、意見をまとめることに徹した。また、その後の座談会の時間においては、社員の方々に働く雰囲気など様々なことを質問することができたため、情報収集の良い機会となった。
インターン中の参加者や社員との関わり
他の学生とは、グループワークや昼食の時間(オンラインでありながら…)などを通して関わることができた。社員の方とは、座談会の時間を通して関わることができる。事前に質問を用意しておけば、さらに理解を深められると思う。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
食品メーカー(水産)
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
水産商社とメーカーの面を併せ持つ企業
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。