職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 技術コース※研究コースへ統合
技術コース※研究コースへ統合
No.109525 本選考 / エントリーシートの体験談
21年卒 技術コース※研究コースへ統合
技術コース※研究コースへ統合
21年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート
提出期日 | 2020年3月22日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
食品業界およびグリコを志望した理由を教えてください。150字
私の目標は、自身のスキルを用いて人々の心身の豊かさに貢献することです。生活の基盤となる食品の開発は、より多くの人々に笑顔を届けるのに最適だと考えています。中でも貴社は、創業より美味しさと健康の両立を目指していることに共感いたしました。特にSUNAOは糖尿病の父も楽しむことができる商品として印象...
学業・ゼミ・研究室で取り組んでいる内容、理由、成果について詳しく教えてください。300字
私が取り組んでいるのは、◯◯である◯◯の分子機構解明を目的とした研究です。中でも機構の理解が不十分である◯◯という形態を対象としています。◯◯は様々な細胞機能に関わり、◯◯をはじめとする疾患の原因にもなると言われています。よってこの研究は細胞全体の制御バランスの理解、治療法開発の一助になると考...
学生時代に最も打ち込んだことは何ですか。300字
4年間継続した塾でのチューター業務です。内容は学習指導で、基本的な方針はあれど詳細は各チューターに任せられており、個々に責任がかかる仕事でした。最も意識したのは各生徒の性格や学習状況を把握し指導に活かすことです。例えば、自習の時間を多く必要とする生徒には授業を取らせすぎない、目標を立てるのが苦...
大学時代にまわりの人をあっと驚かせたこと、感動させたことについてご記入ください。あなたのかかわり方、役割がわかるように具体的に記入してください。300字
所属していた団体で、倉庫を確保することに成功したことです。伝統文化に関するイベント企画運営団体で、着物等多くの物品を所有していましたが、大学のスペースに空きがなく、メンバーの家に保管している状態でした。総務部として物品管理に携わっていた私は、その状況を問題視し、倉庫をつくる決断をしました。適し...
チームや集団で活動するときには、どのような役割を担うことが多いですか。もっともあてはまると思うものを二つまで選択してください。 リーダータイプ(チームの目標を設定したり、役割を決めるなどして、集団を率いる) 創造タイプ(前例のない新しいことに率先して挑戦する) ブレーンタイプ(冷静に状況を判断し、誤った方向に進んでいないかを確認し、アドバイスする) 情報提供タイプ(多方面に人脈を持っており、必要な時に即座に情報を収集して提供できる) 協調タイプ(チームの和を尊重し、チームワークを良くするために働きかけ、貢献する) 調整タイプ(意見が対立した際などに、間を取り持つことが多い) 達成タイプ(高い目標を掲げ、達成することに喜びを感じる)
ブレーンタイプ、調整タイプ
各質問項目で注意した点
結論ファースト、論理性
この投稿は46人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。