25年卒 技術職
技術職
No.359540 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2024年2月12日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
研究内容(卒業論文)(800字)プロセスや狙いを完結に記載
卒業論文の研究は、◯◯における製品加工時の材料と金型の◯◯の同定です。◯◯の特徴は金属材料を800℃以上に加熱し金型によって素材に所望の形状を与え、製品の機械的特性を向上させることです。近年、適切な形状変化を発現させるために有限要素解析などの数値シミュレーション(CAE)を活用する場面が増加し...
苦労した点・工夫した点(卒業論文)(400字)
工夫した点は、プログラミングと機械学習を活用して解析の繰り返し作業の◯◯と◯◯システムを構築したことです。使用している解析ソフトは同時に◯◯つしか解析を行えないため、別条件の解析を行うために◯◯つの解析が終わるまで◯◯時間以上待つ必要がありました。さらに、その解析に必要な時間は条件によって異な...
研究内容(修士論文) 800字*プロセスや狙いを完結に記載
修士論文は卒業論文に引き続き、◯◯における製品加工時の材料と金型の◯◯の同定を行っています。現在は実験レベルでの◯◯が実加工での◯◯としてCAE解析及び加工条件を決める際に適用可能かを検討しています。材料試験では実製品と比べ小さな試験片を使用することで、コスト削減や時間短縮をしています。そのた...
苦労した点・工夫した点(修士論文)(400字)
苦労した点は、小型及び大型試験を同条件で行うことでした。研究室では金型と試験片の温度を同じに出来ましたが、外部研究所では金型の温度が制限され、試験片の温度を◯◯℃にすることが出来ましたが、金型は◯◯℃までしか加熱出来ませんでした。そのため同じ条件で試験を行えないことが課題でした。さらに外部研究...
これまでに最も力を入れて取り組んできたこと 取り組み内容(400字)
私は◯◯人程度の◯◯◯◯◯◯のメンバーで、毎年◯◯に大学生活で必要な◯◯を教える活動をしていました。メンバーは少なかったですが、◯◯人の◯◯のうち◯割が◯◯を受講していました。私も◯◯の時に◯◯を受け◯◯の抵抗がなくなり非常に助かりました。私は、この経験から◯◯をする側に立ち、◯◯が私と同様に...
これまでチーム・仲間と協力し取り組んだこと 取り組み内容(400字)
新しいことに仲間と挑戦し、ものづくりのスキルと自信を得たいと考え、◯◯の設計から生産まで一貫して経験できる◯◯に参加しました。
◯◯では課題◯◯があり、◯◯の出来栄えだけでなく◯◯のアイディアも評価して頂きたいと考え、現場ですぐに◯◯に入れる◯◯の設計を目指しました。
課題◯を作る上での必...
身近な人からどのような人だと言われるか
周囲に気を配り、優しく思いやりのある人
そのように言われる理由を教えてください(150文字以内)
私は周りの人々が喜んで貰えるように、日ごろから常に相手の立場に立って考え、行動する事を意識しています。アルバイトや研究室では率先して新しい仲間とコミュニケーションを取る事が多く、皆が少しでも早く輪に溶け込めるよう努めている事が、そう言われる理由であると思います。
仕事をするうえで大切にしたい価値観や求める働き方・職場風土(200字)
大切にしたい価値観は、現地現物を基本に物事の原因や本質を追求することと何事にも挑戦し自己成長し続け良いモノづくりに貢献したい想いです。貴社のインターンや大学での研究生活で自ら現場に行き何が起きているのかを確認することの大切さを学びました。また、幼い頃からのモノづくりに対する興味を忘れずに、日々...
トヨタでやりたいこと、それに繋がる強み・機能・経験(300字)
私は、「モータースポーツを起点としたもっといいクルマづくり」を体現し、お客様の愛車に欠かせない部品のモノづくりを行っていきたいです。モータースポーツは技術の結集で高い技術力が求められます。◯◯技術部は、◯◯と◯◯を極めたモノづくりのプロ集団であり、今までにない工法への挑戦や良いモノづくりを仲間...
各質問項目で注意した点
文字数は多いので分かりやすいように心掛けて書いた。
なぜトヨタよりか、トヨタでやりたいことを書いた。
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカーP&G JapanF&A(経営管理)
-
メーカーユニリーバ・ジャパンカスタマーディベロップメント
-
メーカーネスレ日本技術系職
-
メーカー日本ロレアルマーケティング職