職種別の選考対策
年次:
18年卒 技術職
技術職
No.6997 インターン / トヨタインターンシップ選考面接(集団面接)の体験談
18年卒 技術職
技術職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
18年卒
トヨタインターンシップ選考面接(集団面接)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
2016年7月上旬
トヨタインターンシップ選考面接(集団面接)
2016年7月上旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 2時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 5人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
1人は中年の文系出身の人事。もう1人は若手のエンジニア出身の人事。
会場到着から選考終了までの流れ
会議室に案内され、パンフレットを読みながら待機するように言われる。その後、面接の流れの説明。また少し休憩の後、20人のうち、5人ずつ面談場所に案内される。
終了後各自解散。
質問内容
ESに沿った内容だが、少し出題の仕方が異なる。
自己紹介と学生時代頑張ったことを3分で教えてください。
研究内容と志望動機を、3分で説明してください。
このように、2つの内容をセットで回答時間を指定された。
雰囲気
面接官はにこにこと笑みを絶やさず、和やかに努めてくれていた。学生はみな緊張していたが、全体としては非常に話しやすい雰囲気である。
注意した点・感想
1人ずつ、ESに沿った質問を20分ほどされ、すべての質問が終了次第、次の人にいく形式。
回答は時間を指定されるため、はじめは端的に終わらせ、面接官の質問を引き出すように心掛けた。
待ち時間が非常に長いため、待っている間に姿勢が崩れたりしないように気をつけた。また、他の学生の回答に興味を持つ...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーネスレ日本技術系職
-
メーカーP&G JapanF&A(経営管理)
-
メーカーユニリーバ・ジャパンカスタマーディベロップメント
-
メーカー日本ロレアルマーケティング職