職種別の選考対策
年次:
24年卒 研究系
研究系
No.356803 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 研究系
研究系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 9月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 6名ほど |
参加学生数 | 36人ほど |
参加学生の属性 | ほとんど国公立大学の修士課程の学生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
グループワークはガムの食べ比べと既存商品リニューアルにおける課題の抽出を行いました。後者のグループワークがメインで、1チーム6名ほどで40分間議論し、スライドにまとめて5分間の発表を行いました。発表後は社員から講評がありました。
ワークの具体的な手順
企業説明、基礎研究・開発研究・マーケティングの業務説明→グループワーク、発表→座談会
インターンの感想・注意した点
本選考の優遇などは全くありませんが、インターンシップやその後にあるフォローアップセミナーに参加することで企業への理解が非常に深まるため、選考はかなり有利になると思います。
また、座談会のために質問を準備しておきました。
インターン中の参加者や社員との関わり
他の学生とはグループワークの他にもブレイクアウトルームでお話しができ、かなり交流できました。
社員の方々に関しては、座談会の時間がかなり長くとっていただけているので、気になることをたくさん質問できます。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
漠然としていますが楽しそうなイメージでした。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
どの社員の方も実現したい夢や目標があり、仕事に情熱をもっていることを感じました。若手の活躍を後押しする印象も受けました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。