職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 事務職
事務職
No.276048 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 事務職
事務職
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年12月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 全体で2人 |
参加学生数 | 30名 |
参加学生の属性 | Marchや関関同立 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
事前の課題として、新製品を一人一個考えてきていたので、全員の意見をもとにどのような製品が新製品として相応しいのか、評価基準を決め手から議論を行っていった。最後には1班ずつプレゼンを行い、社員がFBをくれる。
ワークの具体的な手順
事前に新製品のワークシートを作成、グループワークでそれぞれの案を議論し、1つの製品コンセプトをまとめる。
インターンの感想・注意した点
事前課題として製品コンセプトをまとめていくことが求められたので、自分なりの伊藤園の製品コンセプトを調べ、現在の食のトレンドや業界内の優位性などを調べた。準備していないとワークには参加できないので、準備しておく必要があると思います。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワーク中はカメラオフで時々見回りに来る程度でした。プレゼンの際は、1班ずつに、マーケティング担当者の目線から様々なアドバイスを頂き、非常に勉強になりました。座談会などはありませんでしたが、質疑応答の時間はありました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
お茶の会社
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
おーいお茶をはじめとするメガブランドをもった会社
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。