職種別の選考対策
年次:
23年卒 営業職
営業職
No.199148 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 営業職
営業職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
東京農業大学大学院 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2021年10月29日 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 演習形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 7人 |
参加学生数 | 30人弱 |
参加学生の属性 | 理系、文系、畜産系 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
種苗、酪農、環境緑化の3つの事業についての説明を受けました。その中で、とく大きな事業である酪農についてより詳しく説明を受けました。営業だけでなく、研究職についても説明をうけ、各業務の社員と座談会を行いました。
ワークの具体的な手順
経営不振に陥った酪農家に対し、どんなアプローチをして解決へ運ぶかグループで考えました。
インターンの感想・注意した点
業界や事業内容について詳しく説明を受けれました。営業職志望でない人が参加しても十分為になるインターンシップでした。自分は研究職志望でしたが、営業と研究どちらについても知れましたし、興味が深まりました。
インターン中の参加者や社員との関わり
他の学生とは狭く深く、社員さんとは十分に関わりを持てました。グループワークが4人チームで、それに対し社員さんが1人ついてくれました。社員さんはワークに関わるわけではありませんが、最後に一人ひとりにフィードバックをくれました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
営業メインで文系的な働き方
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
研究職者の割合が高い企業で、営業もコンサルに近い
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。