職種別の選考対策
年次:
25年卒 キャリアコース(研究開発・営業・マーケティング・企画・人事・情報システム)
キャリアコース(研究開発・営業・マーケティング・企画・人事・情報システム)
No.357675 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 キャリアコース(研究開発・営業・マーケティング・企画・人事・情報システム)
キャリアコース(研究開発・営業・マーケティング・企画・人事・情報システム)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2023年12月14日 |
---|---|
実施場所 | ミヨシ油脂株式会社 本社 厚生棟3階 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 半日 |
参加社員数 | 全体で10人程度 |
参加学生数 | 12人 |
参加学生の属性 | 国立大学、有名私立大学 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
会社説明、自己紹介、グループワークの説明、グループワーク(4種類のパンを食べ比べて使われている原料を当てる)、発表、正解発表、座談会、グループは会社側で決められており、席も決められていました。どのグループも男2人、女2人の4人グループでした。
ワークの具体的な手順
原料についての説明を研究員の方から受けた後、パンが配られてグループで議論しました。その後答えを発表して、結果発表という流れでした。
インターンの感想・注意した点
初めての対面開催だったため、社員さんのお話はしっかりと目を見て真剣に聞きました。グループワークは、なかなか難しかったですが、他の学生と活発に意見交換をすることで、納得する答えを出せたように思います。座談会では1グループに1人社員さんが担当し、3人の社員さんのお話を聞けたため、質問できないことは...
インターン中の参加者や社員との関わり
学生については、12人と少ない上に、最初に全体で自己紹介をする場面がありました。特にグループが同じ学生については、パンを食べて感想を言いながらワークを進めたので、活発にコミュニケーションがとれたと感じています。社員の方とは座談会や休み時間などと話せるタイミングがあり、とても話しかけやすかったです。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
油脂素材メーカー
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
独自の事業も多数あり、温かい雰囲気の油脂素材メーカー
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。