職種別の選考対策
年次:

24年卒 キャリアコース(研究開発・営業・マーケティング・企画・人事・情報システム)
キャリアコース(研究開発・営業・マーケティング・企画・人事・情報システム)
No.307222 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 キャリアコース(研究開発・営業・マーケティング・企画・人事・情報システム)
キャリアコース(研究開発・営業・マーケティング・企画・人事・情報システム)
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 1月中旬 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 人事2名、営業社員3名。 |
参加学生数 | 18人 |
参加学生の属性 | マーチ以上が多いが例外もあり。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
課題のテーマ;
自社の製品を使ってヒットするお菓子を提案する。
具体的な流れ;
テーマ発表後、90分間で発表までを6人のチームで進めていく。
わからないことは社員の方々に質問することができる。
ワークの具体的な手順
案を出す。
↓
提案に落とし込む。
↓
発表
インターンの感想・注意した点
たくさんの案が出てしまい議論が広がりすぎてしまうことを防ぐため、共通点や良い部分をそれぞれ抽出してスムーズに議論が進むように意識した。
また、社員の方にわからないところはすぐに質問することで、効率的に進めることができた。
懇親会の有無と選考への影響
ESが必ず通る。
インターン中の参加者や社員との関わり
全体で自己紹介を行いました。
また、社員の方々との関わりに関しては、座談会が最後に設けられているため、そこで参加したすべての社員の方々とコミュニケーションを取ることができました。
選考前に疑問を解消することができるのでとてもありがたかったです。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やかな方が多い。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
あまり変わらなかったが、働きやすい企業であると感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。