職種別の選考対策
年次:
25年卒 技術
技術
No.361182 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 技術
技術
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 8月下旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 7日間 |
参加社員数 | 1テーマあたり3人ほど |
参加学生数 | 100人以上 |
参加学生の属性 | 地方国立、関関同立など |
交通費補助の有無 | 交通費全額 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
最初の2日程度は商品などに関する基礎的な学習、その後3日程度は製品の測定などの実験業務、その後、結果の考察や資料まとめなどを行い、最終日にそれらの結果・考察についてプレゼンターションを行い、フィードバックをもらう形。かなり内容は実践的。
ワークの具体的な手順
最初の2日程度は商品などに関する基礎的な学習、その後3日程度は製品の測定などの実験業務、その後、結果の考察や資料まとめなどを行い、最終日にそれらの結果・考察についてプレゼンターションを行い、フィードバックをもらう形。
インターンの感想・注意した点
実際の業務に近い形のインターンであったため、会社で働くイメージが具体的につかむことができた。交通費が全額補助されるだけでなく、遠方であれば宿泊費も全額補助かつ昼食代も補助されるため、就活生の金銭的な負担が非常に小さいのも良い点。
懇親会の有無と選考への影響
選考への影響は小
インターン中の参加者や社員との関わり
かなり実践的な内容のインターンシップであるため、現場の社員の方々がかなり密接に関わってくれる。人事の社員との関わりもそれなりにある。1テーマ1人が基本のインターンであるため、他のインターン参加者との関わりはあまり多くはない。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
半導体系の大手企業
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社員の雰囲気がよく、福利厚生などもしっかりしているイメージ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。