職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職(技術部門)
総合職(技術部門)
No.185339 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
23年卒 総合職(技術部門)
総合職(技術部門)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
研究テーマ
自習室における混雑状況確認システムの検討
研究概要(研究室/ゼミがまだ決定していない方については、得意の分野/これから進もうと考えている研究内容についてご回答下さい。)200文字以下
自習室における混雑状況確認システムの検討に取り組んでいます。これは、コロナ渦の学生生活をより安全に過ごすためもので、利用したい教室の様子を事前にスマートフォンで確認することで、感染リスクを低減させる狙いがあります。感染者の割合は、学生が多いことから、学生が利用することで社会全体の感染者を減少さ...
趣味/特技40文字以下
趣味は旅行・ドライブです。車で◯◯の観光地を巡っています。
アルバイト経験20文字以下
◯◯での販売スタッフ(3年間)
部活/サークル20文字以下
中学高校時代に◯◯部に所属。
ダイハツで挑戦したい職種分野をご入力ください。35文字以下
品質保証部を経験した後、車両性能開発部に携わりたいです。
上記の理由を入力ください。200文字以上400文字以下
大学で学んだ専門知識を基に、まずは品質保証部に関わることで、どの製品にどのような安全性が求められているか、問題点がどこにあるかなどを、仕事をやり遂げる過程で学びたいと考えているからです。ここで今後の世の中の変化に柔軟なエンジニアに成長するための、基礎知識を身に着けたいと考えています。さらに、社...
これまでに力を入れて取り組んだことについて、以下の観点を含めて記入ください。(動機/どのような目標を立てたか/目標をどう分析し対策を行ったか/取組みを通じた気付き・学び)200文字以上400文字以下
◯◯スタッフのアルバイトにおいて、仕事環境と売上向上のために、主体的にチャレンジしました。そこで学んだのは、人を巻き込む力です。私は、店舗でのリーダーシップをとる業務を担当しており、売り場のスタッフ全員が、どのようにすれば楽しく働けるのかを一番に考えています。仕事が楽しくなければ、スタッフのや...
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考