職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職(技術部門)
総合職(技術部門)
No.231699 本選考 / エントリーシートの体験談
23年卒 総合職(技術部門)
総合職(技術部門)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 3月25日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 連絡なし |
結果通知方法 | 連絡なし |
研究室/ゼミがまだ決定していない方については、得意の分野/これから進もうと考えている研究内容についてご回答下さい。
◯◯と◯◯の相互作用(◯◯)が私の研究テーマです。◯◯を◯◯によって◯◯する機械を◯◯と言います。◯◯には◯◯が多く分布しており、◯◯が◯◯しまう恐れがあります。◯◯の安定走行のためには◯◯と◯◯の◯◯の理解を深めることが必要です。そこで私は、◯◯を◯◯させる実験をし、そのデータの解析を行うこ...
ダイハツで挑戦したい職種分野をご入力ください。上記の理由を入力ください。
「良品廉価なクルマづくり」の良品には様々な要素が含まれています。その要素の中でも、自動車は移動するための機械であるため、走行性能が一番重要だと考えています。走行性能に関わる要素は様々ありますが、一番大きな要素がエンジンだと考えるため、私はエンジン開発に挑戦してみたいです。軽自動車は規格が制限さ...
これまでに力を入れて取り組んだことについて、以下の観点を含めて記入ください。(動機/どのような目標を立てたか/目標をどう分析し対策を行ったか/取組みを通じた気付き・学び)
力を入れて取り組んだことは、◯◯地方の大学生が参加する◯◯競技会の実行委員長を務めたことです。競技会の担当校は毎年変わり、私が3年生の時に我が校の出番が回ってきました。大会運営する上での目標はトラブルなく終えることでした。そのためには過去のトラブルについて知っておくことが重要だと考えました。そ...
各質問項目で注意した点
字数制限に合わせて内容の濃さを決めました。
この投稿は3人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考