職種別の選考対策
年次:
20年卒 総合職
総合職
No.68109 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2018年9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 東京本社(池袋) |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 5日間を通して10人程度 |
参加学生数 | 50人程度 |
参加学生の属性 | 目立った共通点は特になし |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ゲーム 良品計画の経営の方針をモデルとしたゲーム。様々な資本の配分(商品開発に充てるのか・土地の買収を行うのか等)をチームで決め、他チームと競う。最も資本を増やした他チームの勝利。
店舗見学 当時の旗艦店であった有楽町の店舗を見学した。
商品開発 無印良品で売れる商品を生み出す。現役社員が...
ワークの具体的な手順
どのワークに関しても、良品計画の基本的な経営理念に忠実に沿うことが求められる。理念への深い共感がワークの手順の起点となる。この共感ができていれば、ワークの結果もついてくる。
インターンの感想・注意した点
同じ面接官によって選ばれた学生が同じ班となるので、班によってかなりカラーが異なる。(5日目にはどの班がどの面接官によって選ばれたか分かるほど)
面接官はもちろん自分が選考に関わった班を積極的に支援するため、面接官の役職によってやや不公平感を感じた。
インターン中の参加者や社員との関わり
学生は50人ほど参加しているが、8班ほどに分けられるので、他班の人とは交流する機会は少ない。しかし同じ班になれば5日間のほとんどを共に過ごすため、非常に仲が深まる。
社員や内定者は、どのワークにおいても、こちらが求めれば十分なアドバイスをくれる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
温厚・爽やか
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
インターン前のイメージとほとんど変わらない人が中心。しかし外資系コンサルのような論理的な人もいたのが、印象的であった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。