![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 営業・企画系 ※コースごとに分割
営業・企画系 ※コースごとに分割
No.33217 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学業以外で、あなたが学生時代に力を入れたことと、そこから得たことをお書きください。※350文字以内
◯◯大会への挑戦から、困難な目標でも課題分析と練習方法の改善を着実に行うことの重要性を学んだ。当初◯年のブランク後で指が動かず無謀だと言われ、具体的に弾けない原因を探るべく指導者を探し意見を聞き、◯◯の奏法の書籍をあたった。結果、基礎と本番慣れの2点が必要との結論に至った。まず基礎を一から学び...
あなたがヤマハに興味を持った理由と、ヤマハで取り組みたい仕事、またその理由をお書きください。※500文字以内
自ら音楽を紡ぎ出す楽しさを世界中の人に届けたいからだ。幼い頃から◯◯や◯◯を通じていつも身近に音楽と親しんできた。20年間弾き続けたヤマハのピアノや中学時代毎日を共にしたヤマハの打楽器は私に演奏の魅力を教えてくれた。自分で音楽を生み出す楽しさ・感動や合奏を通じた一体感という楽器の大きな魅力を、...
ヤマハで取り組みたい仕事のために、あなたがアピールしたい知識/能力/経験をお書きください。※150文字以内
◯◯サークルでの○○会運営からチームで連携する力を得た。初仕事の演奏会準備では仲間で連携せず仕事を各自で進めたことで計画遅れや不備が発生した。そこで2回目は進捗報告を徹底し互いの仕事把握に努め、多忙で仕事が進まない仲間をサポートするなど助け合った。結果、出演者や観客から感謝され演奏会は成功した。
ヤマハウェイに通じる習慣や経験があればお書きください。※150文字以内
【挑戦】だ。大学◯年時に◯◯学校に入った。日常会話でなく仕事や学問で使える実用英語を伸ばしたかったからだ。生徒は私以外皆社会人で要求レベルが高く課題量も多いため大変だったが、毎日の予習復習や疑問解消を欠かさず1年半通い続けた。結果英語力を向上できた上、人との出会いや通訳アルバイトの機会も得た。
大学における専攻または研究内容を、具体的かつ簡潔にお書きください。(※150文字以内)
航空便が主流である日本の農産物輸出は他国産品に比べ価格競争力が弱いことが大きな課題である。そこで日本から試験的に海上輸送された野菜を、日本にとって最も重要な輸出先の1つである◯◯(国)の一般消費者に食べてもらいアンケート調査を行うことで、船便での輸出の可能性及び富裕層のみならず中所得層の獲得可...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。