職種別の選考対策
年次:

20年卒 総合職 ※事務系総合職/技術系総合職に分割
総合職 ※事務系総合職/技術系総合職に分割
No.56657 本選考 / 最終面接の体験談
20年卒 総合職 ※事務系総合職/技術系総合職に分割
総合職 ※事務系総合職/技術系総合職に分割
20年卒
最終面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
2019年5月中旬
最終面接
2019年5月中旬
会場 | 企業オフィス(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 30分程度 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | その場 |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
30代男性と40代男性(人事・役員)
会場到着から選考終了までの流れ
到着後、通路の椅子で待機。人事の方から他社選考について聞かれた。その後別室に移動し、面接を開始。その場で内定を頂いた後、待機していた通路で面接官の人事の方から今後に関する説明を受け、解散
質問内容
エントリーシートに基づいた志望動機や自身のことについてなど、オーソドックスな質問が多かった。他には、友人からどう思われているか、自身の短所、趣味について、海外に興味はあるか、なぜTOEICを受験し、どうやって頑張ったか、といった質問でした。
雰囲気
最終面接とあって緊張感はあったが、人事の方が崩して下さりとても和やかな雰囲気で面接をすることができた
注意した点・感想
ありのままの自分をみせること、相手の話をしっかり聞くことを特に意識しました。難しい質問や圧迫感は全くないため、自分が思った事や考えていることをあまり長くならないように簡潔に応えるようにしました。「聞き上手」でいることはとても大切だと感じました。
参考にした書籍・WEBサイト
大学の就職活動体験記
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。