20年卒 技術職
技術職
No.68998 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2019年3月下旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
現在、最も力を入れて取り組んでいる研究分野(まだ研究室に所属していない方は、 印象に残った授業や講義)において、あなたが最も力を入れて取り組んだ事と、 その取り組みの中であげた成果(実績・成功体験)は何ですか? (50字以内)
人間の感覚を考慮した、新たな明るさの評価手法の提案
概要(200字以内)
人間の感覚を考慮した、明るさの数値化はこれまでに行われてきましたが、窓が無く、室内照明のみの空間に限られていました。そこで、窓があり、太陽の光が入射する空間における明るさの数値化を私の研究目的としています。先行研究では模型を用いて評価を行いましたが、条件を変更する際、手間や研究費がかかる課題が...
その取り組みの中で、あなたが自分で考え、工夫した行動や、 困難を乗り越えた体験など『具体的なエピソード』をご記入ください。 (チームでの取り組み内容について記入する場合も、あなた自身が果たした役割や それがどのようにチームの成果につながったのかを中心にご記入ください。) キーワード(20字以内)
実験における個人差の扱い方
エピソード(200字以内)
官能評価を行う被験者実験では、被験者ごとで個人差が現れます。個人差が大きいと傾向が分からず、評価の一般化をすることが困難になります。そのため、個人差を小さくするために実験手法と評価手法に工夫を行いました。実験手法に関しては、指示を具体化させ被験者が観察する場所を限定化させました。また、評価手法...
学業以外の分野(アルバイト・サークル・趣味等)において、 学生時代にあなたが最も力を入れて取り組んだ事と、 その取り組みの中であげた成果(実績・成功体験)は何ですか? また、その取り組みの中で、あなたが自分で考え、工夫した行動や、 困難を乗り越えた体験など、『具体的なエピソード』をご記入ください。 (チームでの取り組み内容について記入する場合も、あなた自身が果たした役割や それがどのようにチームの成果につながったのかを中心にご記入ください。) キーワード(20字以内)
1ヶ月半、◯◯への海外インターンシップ
概要とエピソード(300字以内)
私は1ヶ月半、海外インターンシップに行き、異国の方との意思疎通の取り方を頑張りました。現地では、「自動運転技術のためのタグ付けツールプログラム作成」という課題に取り組みました。課題に対する進捗を報告する際に、自分の伝えたいことが上手く伝えられず、的確なアドバイスをいただけませんでした。そこで私...
第一希望の仕事・職種を希望する理由を携わりたい商品・技術などを交えて、 ご記入ください。(150字以内) 商品開発
私が研究で培った人間工学の知識を活かし、実際のものづくりの仕事に携わりたいです。システムキッチン「ザ・クラッソ」のように、人間特性の行動パターン盛り込んだ使いやすいキッチンのように、お客様の感性に馴染むような製品開発に携わりたいです。使いやすい製品を開発することにより世の中に貢献していきたいです。
第二希望の仕事・職種を希望する理由を携わりたい商品・技術などを交えて、 ご記入ください。(150字以内) 研究
UD研究所における、「人間を科学する」という考え方に魅力を感じます。製品開発において人の感性や感覚、使いやすさを定量的に評価する必要があります。御社の人間科学は業界でも屈指の技術を有しています。技術者として成長できるフィールドがあり、人間科学の技術でより人に優しい製品開発に役立つ研究がしたいです。
大学生活の学業・研究分野において、TOTOで活かせると思う、あなたの強みや特技をご記入ください。(100字以内)
人間工学を学び、自らテーマを設定し実験デザインをする企画実践力、生体計測技術やデータ解析のプログラミング技術、統計処理技術等の幅広い力を有しています。これらの知識を活かし快適空間を創出したいです。
各質問項目で注意した点
エントリーシートの一つの質問に対する答えられる文字数が少ないため完結に書くことを注意しました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。