職種別の選考対策
年次:
19年卒 営業・企画職
営業・企画職
No.20661 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
19年卒 営業・企画職
営業・企画職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2018年4月上旬
グループディスカッション(GD)
2018年4月上旬
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 3 |
学生の人数 | 約40 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
待合室で集まり、人事が呼びに来る→1グループ約6人で6グループほどに分かれる。
GDのテーマ・お題
TOTOのパンフレットを改善するにはどうすればよいか
GDの手順
個人で資料読み込み→グループで共有→テーマが漠然としていたので要素を決めた(ターゲットetc)→解決策考案→発表資料作り→3分で人事に対して発表。特に難しい内容ではなく、自由度の高いGDだったため、いかに自分がチームに貢献できるのかを考えるべき。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
自己紹介程度
プレゼン時間の有無
3分
雰囲気
和気あいあい
注意した点・感想
6グループを3人の人事が回るため、見に来た時に議論の核心をつくような発言をするように心がけた。どうしても、自分が!自分が!とする学生がいるため、そうした学生は放置しておいて、議論に一石を投じる役割をこなせばGDは通ると感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。