職種別の選考対策
年次:
25年卒 技術系(YKK AP)※YKK APにて募集中
技術系(YKK AP)※YKK APにて募集中
No.357255 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 技術系(YKK AP)※YKK APにて募集中
技術系(YKK AP)※YKK APにて募集中
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 8月下旬 |
---|---|
実施場所 | YKK本社 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 2週間 |
参加社員数 | 3人以上 |
参加学生数 | 20人ほど |
参加学生の属性 | 学部、地方共にバラバラ。若干地方国公立大学が多い |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
初日はインターン生全体での交流会、講義形式での会社の概要説明があった。
二日目以降は各部署ごとに配属されそれぞれの部署の指導担当の指示に従い実習を行っていった。実習内容は部署ごとに大きく異なり、材料開発から製造プロセスの改善、データ解析など様々なものがあった。
ワークの具体的な手順
部署の方の指示を受けて実習を行った。実習後は結果の解析や考察を行い、部署内の方と共有しフィードバックを行った。
インターンの感想・注意した点
実際に部署の方が行っている業務を行い、材料の作成、性能の測定、考察を行った。部署の方も新規で行う内容であったため自身の意見、考察が部署での報告会に反映されると聞き、非常に責任を感じる場面が多々あった。緊張はしたが、部署の方に考察のためのアドバイスをしていただけたので特に問題はなかった。
インターン中の参加者や社員との関わり
2週間社員の方と実際の業務の一部に取り組むことになり、社員との交流は多い方であった。昼の社食や社員との交流会、施設見学もあり、2週間の間社員のような扱いを受けることが出来たため、働いている状態を想像する上では非常に魅力的な環境であるといえた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
各自が研究テーマを持っており、個人個人が研究に没頭する形式であると考えていた。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
各人が研究テーマを持つ形式ではあったが、部署内や部署間でのコミュニケーションは非常に活発であり、周囲と協力しながら業務に取り組んでいける環境であると感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。