職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 技術系(YKK AP)※YKK APにて募集中
技術系(YKK AP)※YKK APにて募集中
No.258232 本選考 / エントリーシートの体験談
23年卒 技術系(YKK AP)※YKK APにて募集中
技術系(YKK AP)※YKK APにて募集中
23年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 3月下旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
卒論・修論の内容について、わかりやすく説明してください。(100文字以上300文字以下)
私の研究室では光化学を大きなテーマとして光によって分子の構造や物性が変化する◯◯◯材料の研究をしています。その中で◯◯◯◯◯という導電性や熱伝導性など、物性こそ優れているものの応用化が難しいとされている材料の機能化に向けた研究をしています。具体的には難溶性物質である◯◯◯◯◯を溶媒に可溶化し光...
志望理由(100〜200)
私はものづくりを通して人々の生活に影響を与える仕事がしたいと考えています。その中で貴社の窓を始めとした製品はインフラのような生活における重役を担っており、その機能が与える影響は大きいと感じました。そこで国内外問わず多様化するニーズへの商品開発だけでなく、新たな機能性の付加に挑戦されつづけている...
第一希望の職種で、これまでの経験(学業、それ以外)も踏まえてどのように活躍したいと考えているか、具体的に教えてください。(250)
私は貴社の技術開発に携わり高機能製品の開発に携わりたいと考えています。研究では有機材料の開発から合成、応用検討まで行ったことで様々な視点からの課題解決に向けてアプローチする力が身に付いただけでなく、合成した化合物を評価する際は実験条件を何十回と変更しながら測定を行ったため忍耐力も付いたと感じて...
興味のある製品について技術的観点を踏まえて記載してください。(200)
FRAMEⅡ
窓としての機能を持たせながら耐震性と断熱性を実現されているところに興味を持ちました。窓を小さくせずにフレームによって耐震性を実現するには、フレームの材質や精巧な設計デザインなど高度な技術が必要不可欠だと思ったからです。またそれに用いられる窓は複層ガラスに樹脂を用いることでアルミ...
各質問項目で注意した点
字数が短めなので内容をコンパクトにまとめることを意識しました。
この投稿は7人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。