![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 事務系
事務系
No.65464 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 4月17日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
志望理由(200)
「日本のものづくりを通して常に挑戦を続け、広く社会に貢献したい」という私の夢を貴社で実現できると考えたからです。品質にこだわりぬく一貫生産体制で、幅広く社会のニーズに応え貢献し続ける貴社にとても魅力を感じました。また、「目標を高く挑戦」に価値を置く貴社ならば、これまで部活動での自己記録更新や苦...
興味のある職種3つとその理由(300)
(顧客営業、マーケティング、商品企画)学生時代に所属するサークルの新入歓迎企画の責任者を担った経験から培った「相手の目線になって歩み寄る力」を活かせると考えたからです。上記の職種の希望順は私のキャリアプランでもあります。まずはお客様と直接接し、お客様の生の声を聞くことができる顧客営業で最もこの...
ゼミ研究課題・内容(200)
所属するゼミで「◯◯における経済制度の設計」という目的のもと、近年発展を遂げる◯◯がビジネスに与える影響や今後の社会制度の在り方について研究しています。例えば、◯◯により失業する可能性のある人々を所得面で救うと考えられる最低限所得保証制度について、人間の期待効用に関する理論から、より効果的な運...
学生時代に一番挑戦したこと
大学2年のときに所属するゼミで史上初となる学会での論文報告に挑戦しました。研究することに満足するだけでなくもっと研究成果を社会に発信するとともに、新たな視点を得て成長したいと感じたのがきっかけです。
そのことについて困難と感じた事、どう克服したか(300)
求める結果がなかなか出ず、研究が行き詰まったことです。諦めず何度も別の方法を試してもうまくいかない中、私は解決の糸口を見出すため、試行錯誤する前に原因や用いた方法が適切かを一度整理・確認することを提案し、今までの取り組みを書き出しました。チームでそれを見直すと、目的と研究方法のズレに気づき、適...
YKKに入社して挑戦したいこと、夢(300)
貴社において、ファスナーを通してもっと世界中の人々の生活に「当たり前」のように食い込み、より多くの人の喜びに貢献するという夢を実現させたいです。そのために、まずは貴社が現在力を入れているボリュームゾーンやファストファッション向けの商品をもって、国内外問わず今までになかった新しい取引先の戦略や思...
各質問項目で注意した点
一貫性
参考にした書籍・WEBサイト
YKKの新卒採用HP、公式HP
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。