![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 技術系
技術系
No.26717 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 4月上旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
研究について(300字以内)
私は、人工知能分野のひとつである機械学習の手法を応用して、解析対象から複数の観測方法により得たデータ同士の関連性・類似性を解析する手法の開発を行っています。本研究は、「ひとつのデータだけの解析結果では、得ることのできない解析結果を得ること」「解析結果の可視化性に優れた機能に拡張することで、人が...
YKKを志望する理由(300字以内)
私は、貴社の生産を支えるエンジニアになりたいと思い、貴社を志望しております。貴社のインターンシップに参加した際に、FAという業界を知り、その将来性や必要となる専門知識の幅広さに興味を持ちました。また、機械によって生産を自動化することで、人が単純労働から解放され、もっと有意義なことへ時間が使うこ...
希望職種の選択(第一志望~第5志望まで)
希望の職種を回答
第一希望職種を選んだ理由と具体的に取り組んでみたいこと(300字以内)
私は将来、工場の更なる自動化を実現するためのシステムを開発するエンジニアになりたいと考えています。そのため、製造ライン自動化のシステム開発に携わることができる職種を希望しております。具体的に取り組んでみたい事としてはIoTや人工知能などの技術を組み込み、システムを高度化・知能化することで、製造...
学生時代もっとも力を入れたこと(250字以内)
初めて会う5人でチームを組み、自動車の自動運転の実装に取り組みました。時間の制約がある中、チーム内の活動で意思疎通がうまく行えず、活動が遅れていました。そこで私はお互いの事を知り、活動への情報を共有することが大切であると考え、話し合いの場を設けました。活動中は、積極的に意思疎通を図りチームで情...
現在の就職活動状況について(100字以内)
一次、二次面接を行っている最中です。内定は得ていません。
各質問項目で注意した点
就職サイトのESの書き方を参考にポイントを伝えるようにした。
文章に一貫性が出るように意識した。
重要な部分は書き、面接で補足できる部分を削って、文字数以内に収めた
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。