職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職
総合職
No.283587 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 神戸ヘッドオフィス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チーム6人ほどで5,6班 |
参加学生数 | 30人前後 |
参加学生の属性 | 関西圏の学生 |
報酬の有無 | サラダのお食事券をいただきました。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
業界や企業の大まかな説明・グループワークでは新商品を考えることが課題でした。どのような客層にするのか、どのような商品をしたのか、何を工夫するのかなど課題を進めていくにあたり必要な段階を企業から提示してもらい、その指示のもとワークを行いました。
ワークの具体的な手順
班で意見を出し、紙に案をまとめ発表という流れでした。
インターンの感想・注意した点
中食業界についての理解が浅かったため、広くご説明いただき大変勉強になりました。コロナによりオンラインでの開催企業が多い中、実際に対面で社員の方のお話を聞くことのできたのは企業研究や就活全般にとって有意義なものとなりました。
インターン中の参加者や社員との関わり
座談会では一つの班に1人の社員の方が、質問に答えてくださりました。質問が出てこない時間も社員の方から話をしてくださり、色々なお話を聞くことができました。インターンシップでは休憩時間があったのですが、その際にも話しかけてくださることが多かったです。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
企業研究が浅かったこともあり、何かイメージを持っていたことはありませんでした。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
商品にこだわりを持っておられる点に大変関心を持ちました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ