職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職
総合職
No.304867 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 9月中旬 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チーム辺り6人ほど |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | 幅広い大学 |
報酬の有無 | 1000円商品券 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
課題解決型のGDをおこなった。季節に合わせた新商品を考えるというものだった。90分しか時間がなく、その中で発表の練習やレジュメ等の作成までしないといけなかったので大変だった。意見がなかなかでないともう地獄だと思う。
ワークの具体的な手順
事業説明→グループ別クイズ→GD→フィードバック→座談会
インターンの感想・注意した点
事業を知るにはとてもよい機会だったが、90分でプレゼンまで求めらるという点は少し無理があると感じた。フィードバックの際に良かった人を指さしてくださいという方法もあまり適切とは思えなかった。このインターンシップの冬のインターンシップもファーストキャリアである営業と生産のことしか知れず、購買や商品...
インターン中の参加者や社員との関わり
最初にアイスブレイクの時間が設けられるためかなり話しやすい状態でGDに取り組めるようにしてくださったと感じる。インターンシップが終わった後には個別で社員の方に質問してもいいとのことでかなり関わる機会はあった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅そう
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
かなり穏やか
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。