職種別の選考対策
年次:

24年卒 技術系
技術系
No.284819 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 技術系
技術系
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2022年11月下旬 |
---|---|
実施場所 | 浜松町オフィス |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 全体で2人 |
参加学生数 | 約30名 |
参加学生の属性 | 理系大学の学部生と院生がいた。 |
交通費補助の有無 | 実費分を支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
アイリスオーヤマの布団乾燥機(6台)を触り、各年度ごとに変化していった点を探し、比較する。最終日には各グループごとにパワーポイントを用いて発表する。人事が発表内容をもとに点数をつけ、最終的に成績発表を行う。
ワークの具体的な手順
会社概要→製品体験ワーク→発表→フィードバック
インターンの感想・注意した点
アイリスオーヤマの企業理念や技術者の考え方についてワークを通じて体感することができた。しかしワークの内容は製品の変化点を沢山発表したグループが評価されるだけで製品のバックグラウンドの考察までは求められなかったことに不満を感じた。
またリマインドがない、誤った日程を提示、メールで連絡しても返信...
インターン中の参加者や社員との関わり
製品を触りながら変化点を見つけていくためグループ内のインターン生の交流は多かった。
人事との交流はワークの途中で面談でおこなった。面談の内容はアイリスオーヤマの希望職種や質問タイム、インターンの感想などについて話した。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
スピード感を持ちながら製品を開発するベンチャー気質の企業
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
家電開発に熱意を持っている会社、人材を大切にしない
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。