
25年卒 営業職
営業職
No.266100 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
大学時代に学業で力を注いだこと(ゼミ、研究課題、卒業論文、得意科目など)(全半角200文字以内)
ゼミにて◯◯について研究している。◯◯を旅行した際、経済成長の最中にある活気と貧富の差に衝撃を受けたことから、研究テーマを選んだ。国民の国際移動、環境問題、対外関係の3つの観点から、成長とその裏にある問題を研究し、評価できる点、改善方法について考えをまとめている。例えば現地で体感した大気汚染の...
大学時代に学業以外に力を注いだこと(部活動・サークル、スポーツ、文化・ボランティア活動等)(全半角200文字以内)
学内で唯一の◯◯を立ち上げた。所属学生が10人以上必要とされていたが、新規学生が集まらないという課題があった。その原因は認知度の低さ、既存のサークルの人気の高さにあると考え、以下2点を実行した。(1)新入生歓迎祭でのチラシと体験会ブースの設置 (2)魅力をSNSで発信する。結果、半年で18人の...
自己PR(長所・短所など)(全半角200文字以内)
短所は、前もって計画を立てるあまり、先のことを心配しすぎてしまうところだ。計画や準備段階で慎重になり過ぎる傾向があり、始める前に上手くいくかどうか不安視することがある。そのため、独りで抱え込まず周りに相談しながら、優先順位をつけて心配事を1つ1つ解決したり、時には趣味で気分転換をし、楽観的に捉...
志望動機・オカムラでどんなことがしたいか(全半角400文字以内)
貴社の一員として、「人が快適に過ごし、能力を発揮できる空間」を提供したいと考えている。○○でのアルバイトにて、お客様がより快適に過ごせる空間を提供したいと考え、会話を通してお客様との繋がりを増やし、照明と自然光を時間帯によって使い分けるように努めた。この経験から、空間が生み出す価値が人の気持ち...
自由記述(全半角400文字以内)
私の強みは「人の気持ちに寄り添い、本音を引き出す力」だ。大学時代、島で○○を手伝う10日間のボランティアに参加した。その際、参加者メンバーの目標として掲げていたのは、家事を効率的に分担し、作業にかける時間を増やすことだ。分担に関して不満を抱えるメンバーがいたため、まず1対1で話し合う時間を設け...
【動画選考】 ■テーマ「あなたが日常生活で大事にしていることは何ですか?」 ■時間:60秒以内
私が日常生活で大事にしているのは、チーム一体となって連携することです。これまで計6年間取り組んできた◯◯の経験から、チームの全員が同じ方向を向いて目標に向かって取り組むことで、最大限の力を発揮できることを学びました。連携する上で、特にまず聞き役に徹し、お互いの意見を理解することが重要だと考えて...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。