25年卒 営業系
営業系
No.368897 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2024年1月中旬 |
---|---|
提出方法 | メールで |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
趣味・特技・資格・免許・賞・大会成績など
趣味:ツーリング、美味しいものを食べる事
資格・免許:普通自動車運転免許、ITパスポート、普通自動二輪免許、2級ファイナンシャルプランニング技能士
演習・研究課題又は得意分野(自分の問題意識・研究の進め方、展望など)
⽇本社会における◯◯の可能性について関⼼があるため、現代社会の諸問題を学べる現代社会コースを選んだ。⼤学⽣活を通して⽇本社会は少⼦⾼齢化し、⾼齢者との共⽣が今後は重要な課題になると学んだ。また、⾼齢者との共⽣を考えていくためには、◯◯という視点は⽋かせないと考え、社会調査を専⾨とする先⽣のもと...
課外活動
高校1年生の頃から続けていアルバイトを約6年間、現在も働き続けています。その結果、社員の方やお客様から褒めていただく機会が増え、信頼されながら働く事の充実感を学ぶことが出来た。また、コロナ禍により自宅にいる機会が多く自分自身のためになる事をしようと思い立ち、今後も発展していく分野としてITパス...
私の特徴 (性格の長所や強みなど)
私の長所は何事もプラスに捉え、楽しみながら取り組むことができることです。自分には苦手なことや不得意なことがある時でも、これを乗り越えれば成長した新しい自分になる事ができると、プラスに捉えその取り組みの中でどのように行動すれば楽しくモチベーションを保ちながら取り組むことができるかを考え乗り越えて...
大学時代に力を注いだこと・そこから得た気付きなど
◯◯症の改善に注力しました。大学ではプレゼンの機会が多く人前で話し、詰まる事への恐怖感がありました。それでも、当日までに幾度も練習を繰り返すことでたどたどしくも、話し終える事ができ、その達成感を基により改善していこうと思いました。また、就職活動を通して面接をする中で人事の方から、言われるまで◯...
志望動機(企業と私の接点・共通点・貢献できることなど)
私は◯◯と◯◯に対する貴社の取り組みに深い共感を抱いています。具体的には、創業以来のノウハウを駆使しエネルギー効率や資源の最適な利用に向けた積極的な取り組みが挙げられます。私は環境及び社会問題に興味があり、貴社での仕事を通じて、新たな持続可能なソリューションの開発や既存プロセスの改善に貢献する...
各質問項目で注意した点
ありのまま書くこと。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
商社住友商事グローバルメタルズ事務職
-
商社トラスコ中山キャリアコース(総合職)
-
商社日本ハムマーケティング営業職
-
商社東邦薬品総合職
-
商社岡谷鋼機総合職
-
商社三洋貿易総合職