職種別の選考対策
年次:
24年卒 技術系
技術系
No.312042 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
24年卒 技術系
技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
北海道大学大学院 | 理系
2月下旬
グループディスカッション(GD)
2月下旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 2時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 2人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
Zoomで待機
GDのテーマ・お題
「高い成果を上げるが協調性が低い人」「低い成果しか上げないが協調性が高い人」のどちらが優秀か
GDの手順
グループディスカッション+グループ面接の形でした。(自己紹介→お題提示→ディスカッション→結論を面接官に発表→面接)
面接では、同じ質問に2人が順に答える形式でした。会話形式で進めることを強調されました。
プレゼン時間の有無
口頭で、結論と理由を述べました。
選考官からのフィードバックの有無
議題に対する面接官なりの回答がありました。
雰囲気
和やか
注意した点・感想
ディスカッションでは、グループといっても自分含め2人しかいなかったので、「会話」を続けることを意識しました。面接でも会話形式で進めるよう指示があったので、長々と話さず相手が聞きたいことに簡潔に答えるようにしました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
その他企業の選考対策
-
商社住友商事グローバルメタルズ事務職
-
商社日本ハムマーケティング営業職
-
商社ユアサ商事総合職
-
商社新光商事総合職
-
商社ジャパネットホールディングス総合職(全グループ会社対象コース)
-
商社萬世電機総合職