職種別の選考対策
年次:
19年卒 技術系
技術系
No.29716 本選考 / エントリーシートの体験談
19年卒 技術系
技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 3月末 |
---|---|
提出方法 | 郵送で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
これまでに他者と協力して成果が出せたことを1つ教えてください。また、その時に工夫・苦労した点があれば教えてください。
学生時代に所属していた◯◯部の年次目標であるリーグ昇格です。私は学生時代に◯◯部の主将を務めていました。主将になった当初、私には⼀⾔で部員を引きつけるリーダーシップがなく、顧問との日程調整や練習メニューの考案などの業務に追われて⾃分⾃⾝に余裕がなくなり、主将を降りることも考えていました。練習は...
あなたが学生時代にチャレンジしたことはなんですか。また、それについてのエピソードを教えてください。
家庭教師で担当していた生徒の学習習慣改善と成績アップです。私は学⽣時代に家庭教師である生徒を担当した際、⽣徒のご両親から「学習習慣をつけさせて欲しい」と依頼されました。当初は何をすべきか分からず困惑していましたが、依頼されたからには⽣徒の習慣づけに貢献しようと思い、点数という具体的な⽬標を提⽰...
あなたは、日産車体でどんなエンジニアを目指しますか。どのような形でクルマづくりに携わりたいですか?
私はチームメンバーとの議論と協力を重要視し、多くのアイデアを出せるエンジニアを目指します。私は学生時代の研究を通し、議論が物事を進める良いきっかけなることを知りました。例えば、行き詰った研究作業に突破口が生まれたり、自分と異なる考察を聞いて理解が深まったりしました。この経験は入社後においても生...
各質問項目で注意した点
技術職なので、頑張ったことを研究の中から見出した。あとはわかりやすく書いた。
この投稿は9人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。