職種別の選考対策
年次:
20年卒 研究・技術職種
研究・技術職種
No.70111 本選考 / 技術面接の体験談
20年卒 研究・技術職種
研究・技術職種
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
技術面接
>
本選考
北海道大学大学院 | 理系
2019年6月
技術面接
2019年6月
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間程度 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
研究室長、部長
人事部長
会場到着から選考終了までの流れ
待機時間等ほとんどなく、会場に着いたら交通費の精算が行われその後すぐに面接が始まった。
質問内容
何の研究を行なっているか
なぜ今の大学院に進んだか
入社してどんなことをしたいか
キャリアプランはどのように考えているか
(履修科目を見て)なぜこの科目を受講したのか
学生生活をやり直せるならばどんな科目に力を入れるか
雰囲気
終始和やか
厳しい質問や意地悪な質問はなかった。
注意した点・感想
自分の研究内容が化学系から離れていたためできるだけわかりやすく、専門外の人でも伝わるように言葉を選んだ。また、研究発表をするのに相手の顔を見ずに資料だけに目を通しているのは印象が良くないのではないかと思い、できるだけプレゼン感覚面接官の顔を見るようにした。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。