職種別の選考対策
年次:

21年卒 総合職 ※現在募集なし
総合職 ※現在募集なし
No.108584 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 総合職 ※現在募集なし
総合職 ※現在募集なし
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2020年2月中旬 |
---|---|
実施場所 | 東京 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 半日 |
参加社員数 | 1チーム7人 |
参加学生数 | 100人弱 |
参加学生の属性 | マーチクラスの人が多かった |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
初めに製粉業界及び日本製粉の説明が人事の方によって行われた。その後は、グループワークにおいて「どのようなパンを提案するか。」というテーマを考え、プレゼンテーションをし、社員の方からチームごとにフィードバックを頂いた。最後に自由参加の座談会があった。
ワークの具体的な手順
時間は区切られていたが、基本チームごとに自由に進める方式だった。
インターンの感想・注意した点
名札を付けず、チーム分けもランダムだったため、本選考とは関係なさそうだった。半日だけのインターンシップであり、ほとんどの時間がグループワークだったので、周りの学生とどれだけ情報交換しあえるかが重要だと思う。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワーク中は、社員の方とお話しするチャンスがあまりないので、チームの雰囲気がとても重要だった。座談会では文系と理系に分かれたが、文系の方は1人の社員に対して10人以上の学生という規模なので、順番を待っていては質問できない。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
明るい社風
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
変化なし
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。