職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 総合職 ※現在募集なし
総合職 ※現在募集なし
No.102095 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 総合職 ※現在募集なし
総合職 ※現在募集なし
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 12月3日 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 半日 |
参加社員数 | 6人 |
参加学生数 | 50人 |
参加学生の属性 | MARCHが多い |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1グループ6人でワークに取り組みました。内容は、カフェチェーンに新しいパンを提案するというものです。資料(カフェの購買データ・パンの材料情報など)をもとに、グループで案を出します。模造紙にまとめ、最後は全体の前で発表しました。
ワークの具体的な手順
まず個人ワークを10分行い、資料を読み込みます。その後は約1時間グループワークがあり、ターゲット選定・商圏分析・顧客のニーズの洗い出しをし、提案する商品を考えました。
インターンの感想・注意した点
製粉メーカーのBtoBの仕事のイメージを知るいい機会でした。グループワークでは、消費者ニーズだけでなく顧客のオペレーションなども考慮できればよかったと思いました。
インターン中は、名札もなく学生が評価されている様子は見受けられませんでした。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者は、グループワークで一緒になった人とは話しました。社員の方とは、ワーク後の座談会でお話することができました。座談会の時には内定者もいたため、選考や就活についてざっくばらんに聞くことができました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
製粉メーカー第2位。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
まじめな方が多い。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。