25年卒 技術系
技術系
No.365202 インターン / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 7月中旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
【第1希望部門】インターンシップに応募した動機、希望部門の選択理由を教えて下さい。(300文字以下)
私は貴社の「走る歓び」を追求する姿に魅力を感じ志望しました。車を走らせる・乗る・見る、などマツダ車に触れる全ての瞬間で心がときめく貴社のクルマ作りにモノづくりを通して携わりたいと考えています。また私は、インターンシップを通して電動駆動ユニットの業務体験のできる生産技術開発を志望します。モビリテ...
【第2希望部門】インターンシップに応募した動機、希望部門の選択理由を教えて下さい。(300文字以下)
私は貴社の「走る歓び」を追求する姿に魅力を感じ志望しました。車を走らせる・乗る・見る、などマツダ車に触れる全ての瞬間で心がときめく貴社のクルマ作りにモノづくりを通して携わりたいと考えています。また私は、ツーリング制作部を志望します。私は幼いころから、地元広島の自動車メーカーである貴社の自動車に...
【第3希望部門】インターンシップに応募した動機、希望部門の選択理由を教えて下さい。(300文字以下)
私は貴社の「走る歓び」を追求する姿に魅力を感じ志望しました。車を走らせる・乗る・見る、などマツダ車に触れる全ての瞬間で心がときめく貴社のクルマ作りにモノづくりを通して携わりたいと考えています。また私は、ツーリング制作部を志望します。技能者の動作をモーションキャプチャーで計測し、眼球運動と筋骨格...
今後、社会で働くことを念頭に、マツダのインターンシップで最も得たいと思っていることはどのようなことでしょうか。(300文字以下)
私は貴社のインターンシップを通して技術者としての知識、技術や心構えを学びたいと思います。私は卒業研究においてモノづくりの一端を経験したことや、自動車業界に興味があることから大学院終了後のキャリアビジョンとして自動車の設計、製造の業務に携わりたいと考えています。そんな中で、「走る歓び」を追求した...
研究or論文の概要/大学での専攻(研究の目的や背景、研究内容、現在の技術課題等)を記載ください。研究を始められていない方は得意な科目(科目内容とその理由等)を記載ください。(400文字以下)
私は、◯◯による遺伝子導入の研究を行っています。◯◯とは、絶縁体の面に高電圧を印加することで、面に沿って広くプラズマを進展させることを指します。◯◯では、このプラズマを細胞に流すことで、細胞が元来持っているエンドサイトーシスという能力を惹起させ、細胞がDNAを取り込むことで遺伝子導入を行う方法...
上記設問で伝えきれなかったこと、自己PRをご記載ください。(学生時代でがんばったことなど)(300文字以下)
私が学生時代に頑張ったことは筋力トレーニングです。きっかけは、昔から体格が細く、そんな自分を変えたいと思ったことです。最初は何も分からない状態であったため、経験のあった友人やジムで知り合った方からトレーニング方法や自己管理方法について学びました。また、種目ごとに目標の重量と達成する期間を決め、...
各質問項目で注意した点
他の完成車メーカーとの差別化
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。