職種別の選考対策
年次:

21年卒 MR職
MR職
No.115834 本選考 / 一次面接の体験談
21年卒 MR職
MR職
21年卒
一次面接
>
本選考
同志社大学 | 文系
6月上旬
一次面接
6月上旬
会場 | web |
---|---|
試験時間 | 15分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事2人
会場到着から選考終了までの流れ
予定時間の5分前に接続したら、もう面接官がオンラインで待機されていたので、早めに面接を開始した。
質問内容
・志望理由
・学生時代に頑張ったこと
・他社選考状況
・逆質問
エントリーシートに沿って、話しやすい事柄について質問された。答えにくい質問はなかった。私は部活をやっていたので、どうしてその部活にしたのかを聞かれた。
雰囲気
短い面接だったが、基本的な質問で、答えやすい質問が多かった。オンラインだったのもあって、少し硬い表情の時もあったが、基本的に穏やかな雰囲気で進められた。
注意した点・感想
アットホームな雰囲気の中で面接が進められたので、あまり綺麗な言葉を使って話そうとせずに、自分のスピードで落ち着いて話を伝えると、自分らしさを伝えることが出来ると感じた。逆質問では、対応の厳しいお医者様に当たった時にどうしているかなど、入社後のイメージをどこまで考えているのかを示すようにした。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。