職種別の選考対策
年次:

25年卒 事務営業職(総合職)
事務営業職(総合職)
No.367411 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 事務営業職(総合職)
事務営業職(総合職)
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 12月中旬 |
---|---|
実施場所 | 本社(名古屋市) |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 8名 |
参加学生数 | 20名 |
参加学生の属性 | 東海の学生が多い印象 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
メーカー管理系職種についての説明とそのやりがいについて詳しく教えてもらうことができる。また、座談会では管理系職種に就いている社員の方が来てくれて、選考のアドバイスであったり、志望理由などを聞くことができた。
ワークの具体的な手順
講義形式
インターンの感想・注意した点
管理系職種に絞っためメーカーのインターンシップは少ないと感じていた。そこに対し、業界トップの企業がインターンシップを行ってくれたため志望理由であったり、やりがいを聞くことができた。社員食堂で食事できるため、志望度は上がりやすい。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の方が多く参加してくれることが良い点だと感じる。また、座談会で同じ机で話をすることができるため、さまざまなことを聞くことができるため志望理由ややりがいについて詳しく聞くことができた。管理系職種の仕事内容も話してくれるためとてもよかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
歴史ある日系メーカーであり、本社機能社員のため硬いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
とてもイケイケした感じではない。
落ち着いていて穏やかなひとが多かった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。