![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 事務系
事務系
No.42826 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
あなたが一番注力してきた学問分野をわかりやすく教えてください。またその学問分野を学ぶ上で最も困難だったこと、どのように乗り越えたのかを、結果も含めて具体的に記入してください。(400字)
私が一番注力した学問分野は、大学の専攻である◯◯語です。◯◯語を専攻しようと思った理由は、◯◯の歴史が好きだったということと、◯◯語を話せる人はそう多くないと思い、自分の強みにしたいと思ったからです。◯◯語を学ぶ上で最も困難だったことは、全ての文法を習得し終えてから、講読などの高度な授業に取り...
あなたがこれまでの学生生活で最も力を入れたことは何ですか?(学問以外可)そこで得た経験を今後仕事の中でどのように活かしていきたいですか?(400字)
オープニングスタッフとして働き始めたカフェでのアルバイトです。オープンしたばかりでしっかりとしたマニュアルがない中で、忙しい時間帯に円滑に店を回すことが課題でした。その中で、私はアルバイト経験の少ない低学年の学生スタッフが指示待ち状態になっていることが原因の一つだと気が付き、積極的にそのような...
SUBARUはあなたにとってどのような会社ですか?またSUBARUで将来、どの領域で何に挑戦したいですか?(複数記入可)
SUBARUは私にとって、幼少期からずっと憧れていた自動車メーカーです。弟と一緒に、自動車の名前を覚えることに夢中だった時期があったのですが、貴社の車を広告や街中で見て、他のメーカーの自動車とは違った特別に「かっこいい車」として認識していました。「SUBARUの車にして!」と両親に何回も頼んだ...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
私は◯◯学部で◯◯語を専攻しています。世界史の中心である◯◯の歴史が好きということが専攻を選んだ理由です。また、◯◯語は日本語と文法が似ているので比較的習得しやすい言語でもありますが、作文や対話練習を通して細かいニュアンスの違いなどをネイティブの先生から学んでいます。また、◯◯史や現代化のあゆ...
自己PR
私の強みは、目標達成のために自分が何をしなければならないかを考え、それを諦めずに粘り強く取り組むことができると いうことです。高校時代には、外国語を学ぶ大学に入学するという目標を入学当初から持ち、部活動と両立させながら日々 課される宿題やテストに手を抜かず地道に取り組みました。大学入学後も、将...
学生時代に最も打ち込んだこと
私が学生時代に最も打ち込んだことは、◯◯での留学経験です。その中でも授業においてのグループプレゼン テーションが私にとって一番の試練となりました。現地学生二人と私でグループを組んだのですが、スピーキングの面で不 安があった私は、積極的に他の二人に助言を求め、それを活かし留学生というハンデを乗り...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。