職種別の選考対策
年次:
22年卒 技術系
技術系
No.180106 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 技術系
技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 会社説明会・ポートフォリオ添削 |
インターン期間 | 1day |
参加社員数 | 2人 |
参加学生数 | 15人ほど |
参加学生の属性 | 建築学生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
会社説明会→社員への質問→ポートフォリオ添削だったのでインターンシップとは言ってもほぼ会社説明会だった。ただ参加人数が少なくポートフォリオの添削をしてもらえるという点が会社説明会とは違くて良いと思った。
ワークの具体的な手順
会社説明→社員への質問→ポートフォリオ添削。ポートフォリオは二人くらいしか発表する時間がなかった。画面共有して見せる形。
インターンの感想・注意した点
ポートフォリオ添削の時間は時間が少なく2人ほどしか見てもらうことができない。志望度が高い人は遠慮せずに積極的に声をあげるべき。参加人数はそこまで多くないので質問を多めにすれば社員の人に覚えてもらえるかもしれない。
インターン中の参加者や社員との関わり
15人ほど参加者がいたが発言しない人も数人いた。形式的にほぼ会社説明会のようなものなので発言をしなくても問題はない。ただ参加者は早期選考に参加することができるので参加すること自体に意義がある。ポートフォリオを事前に用意しておくと良い。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
新しいことをやっているイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
インラインオフィスや変えあった形の机など、新しくて遊び心のあるデザインというイメージがより確立された。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。