23年卒 総合職/技術系
総合職/技術系
No.187973 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 3次選考通過 |
---|
研究内容
本格的な活動は4月からなのでまだ始まっていません。◯◯◯◯系の研究室に配属予定なので実際に稼働している◯◯の◯◯環境や設備を中心に現地見学、ヒアリング、データ分析をして脱炭素化を探求します。
卒論テーマ・概要
卒業論文に取り組む予定です。私は大学内の◯◯の脱炭素化に向けた研究をしようとしています。昔からの◯◯なので環境配慮された◯◯がされていません。そこで現状を調査し、温室効果ガスの削減を考えてどのような変化や効果があるのか興味があるからです。
部活
◯◯部、軽音部
趣味特技
趣味はギターを弾くことです。きっかけは高校生の時にバンドを組んだ事でした。最近は友達と即興で楽器を合わせることに熱中しています。即興で大切なことはお互いに相手に寄り添う姿勢を持つ事と考えます。
アルバイト経験
◯◯施設のフロント業務と飲食店の調理担当
自覚している性格、行動特性
地道に努力が出来ることです。たとえ結果がすぐ出なくても諦めずに努力を続けられます。一方、感情の起伏が少ない方なので、落ち着いているように見られますが、予想外な事が起きた時に冷静に判断出来ます。
志望理由
お客様に長く愛される住宅づくりをする貴社の考えに惹かれました。竣工後もずっと関係を続ける姿勢はお客様との繋がりを大切にしていることがわかります。私は技術職としてZEHの実現に携わり快適な住宅づくりをしたいです。そのためには貴社の技術である住環境シミュレーションが必要だと考えました。◯◯系の勉強...
中学、高校、大学の中で最も苦労したこと。それを乗り越えるための工夫、努力
私が最も苦労したことは「結果がすぐ出なかった事」でした。1年生の◯◯の時に考えを上手く表現することが出来なくて悔しい思いをしました。原因は◯◯が少ない事と◯◯を知らない事だと考え、「◯◯の勉強」、「◯◯のスケッチ」を取り組みました。◯◯は少し使えるようになるだけで見違えるほど良くなりましたが、...
会社説明会の動画の感想
私が印象に残ったのは◯◯様がおしゃっていた「即戦力ではなく、伸び代のある学生を見る」という言葉です。これは貴社が本当に一緒に成長することのできる仲間を集めていると言うことです。貴社は人材教育にも力を入れているので伸び代があると見込まれた人はより成長することが可能だと思いました。技術職では入社後...
働く動機として強いもの(比重を合計10)
・成功、上昇志向:3
・人間関係、社会貢献度:4
・プロセス思考:3
受験予定の企業(志望順)
◯◯◯◯、◯◯◯◯
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。