職種別の選考対策
年次:
21年卒 総合職/事務系
総合職/事務系
No.88472 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 総合職/事務系
総合職/事務系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2019年11月上旬 |
---|---|
実施場所 | 東京 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 一日 |
参加社員数 | 3人 |
参加学生数 | 30~40 |
参加学生の属性 | 留学経験者多数 |
交通費補助の有無 | 交通費:実費分を支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
旭化成ホームズが今後実施していくべき新規事業の立案を5人1チームになって考える。ポストイットに参加者がそれぞれの考えを書き、後程まとめ発表。
また社員による商談シミュレーションを参加者に見せてくれるというコンテンツもあった。
ワークの具体的な手順
各チーム発表後、人事の方からフィードバック。
インターンの感想・注意した点
インターンに参加すると本選考を早期に受けることが可能になる。人事の方に積極的に参加するように指示されるので前向きに参加しないと評価が良くないと思われる。注文住宅メーカーの業界研究が進むかと思ったがそうでもなかった。
インターン中の参加者や社員との関わり
私のグループは○○者が○人中○人もいた。社員の方はワーク中は遠目から見ているだけでこちらから質問しないとアドバイスはもらえない。社員座談会が終盤に設けられており、実際の業務などを質問することが可能。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
他己紹介が非常に長く、業務の説明が短い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
新卒を大事にする文化が非常に強いと感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。