職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 営業部門
営業部門
No.142320 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 営業部門
営業部門
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
同志社大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 11月下旬 |
---|---|
実施場所 | 大阪 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 三時間 |
参加社員数 | 全体で3人 |
参加学生数 | 25人ほど |
参加学生の属性 | 特になし |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
自分自身で弁当のコンセプトと設定して、弁当の具がプリントされた紙を切り弁当の空き箱にそれを張り付ける。その弁当の説明と共に原価計算と価格設定を行った。その後、それを回収し、社員の方がよいと思った弁当のポイントを紹介した。
ワークの具体的な手順
コンセプトの設定を行い、弁当の内容を工作する
インターンの感想・注意した点
コンセプトの設定は、実際の弁当開発を想定して行うためためになった。しかし、弁当の内容を工作するため、特に勉強にはならなかった。そして、社員の方が取り上げた弁当は、内容的に攻めた弁当やコンセプトの設定がしっかりしたもので発想力が養われた。
インターン中の参加者や社員との関わり
コロナ感染予防対策としてなのか、質問会以外は特に会話をする場面がなかった。質問会では、フジパンの魅力や強みなどを語ってくれた。また、違う部署の社員の方が二人いたため、様々な視点から回答をいただくことができました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
社員の方とお話しする機会がなかったためイメージを持ちづらかったが、温厚な人物を採用していると社風から想像した。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
物腰が柔らかく、好印象を持てた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
小売・流通バロックジャパンリミテッド総合職
-
小売・流通DCMホールディングス総合職 ※DCM
-
小売・流通トゥモローランド総合職
-
小売・流通ロフト総合職
-
小売・流通メガネトップ(眼鏡市場)正社員
-
小売・流通プリモ・ジャパン総合職